Entries

そういえば2月には猫の日があって。
ベローチェ、シャノアールでは今年も黒猫のふちねこのキャンペーンをやっていたのでした。
…って、全然知らなかったのを教わったのでした。
職場から昼休みに片道10分かけてベローチェに行き、また10分かけてコーヒーを席に持ち帰るのを三日間繰り返し、ひとまず飛び降りるところの子をGET。
みんな名前があるのです。
→ ふちねこキャンペーン
この子はさちこという名前なんだな。なかなか渋い名前だ。
桃の節句の甘いもの
- ジャンル : ライフ
- テーマ : 食品・食べ物・食生活
春がきた
- ジャンル : ライフ
- テーマ : **暮らしを楽しむ**

今週のクリスマスローズ。
控えめに下を向いているお顔を上に向かせると、なんとも華やか。
愛読してるブログで「レンテンローズ」という呼び名を知った。
レンテン節、イースターの前の四旬節の頃に咲くからレンテンローズというらしいけど、園芸店ではこの見た目の花々みんなひっくるめてクリスマスローズって呼んでるんだよねぇ。
クリスマスの頃にはつぼみすら見えなくて、咲かないかもなぁとあきらめていたのに。いまこの時期になったらちゃんとつぼみをつけて咲くんだからレンテンローズなんだろうな。
「寒芍薬」とか、「雪おこし」とか、「節分草」とかいろんな名前も持っていて、花弁(じつは萼)の形や枚数、色も様々なこの花、眺めてて飽きません。
タイミング
- ジャンル : ライフ
- テーマ : **暮らしを楽しむ**