Entries

ちょっと前のお出かけ。
『染井吉野もいいけれど、しだれ桜が何本もあるらしいから』と真鶴までドライブ予定が、小田原で小休止。
石垣山一夜城の駐車場そばにしだれ桜が2本もしくは3本。(1本はまだつぼみ)
真鶴に行く前に出会ってしまったしだれ桜は、形も色もそれはそれは別嬪さんで、さやさやと枝が風に揺れるのをいつまで眺めていても飽きなくて。
とりあえずiPhoneで撮ってみたものの、私が見入ってしまうその魅力が伝えられないのです。
ああ、残念。
しだれ桜を眺めていたら、年上ご夫婦に「ちょっと登ると珍しい桜があるわよ」と声を掛けられ、シャガとウラシマソウ(マムシグサかもしれない)が咲き乱れる坂を上り、二の丸広場だったか、馬屋曲輪だったかにある淡墨桜も見に行きました。たった一本ある淡墨桜は満開で、染井吉野よりは小ぶりで繊細、白に限りなく近い桜色の花。
散るにはまだ遠く、だから「散る間際に淡墨色になる」と聞くその色は想像できなかったのでした。
ちなみに写真はないです。風が強くて、ぶれぶれで、何の桜かもよく分からない写真になっちゃって。
淡墨桜はうまく撮れなかったけれども、桜の花の下に、遠くの桜がぼんやりと見える写真を撮れたので載せときます。

桜は見飽きないなあ。